2012年10月27日土曜日
美味しそ~ いや、絶対にウマイ!
いちじく・かきフェア
にて
越のかがやきで作った
農家お手製おにぎり 100円
新潟県産コシヒカリ
越のかがやき
越の雫と越王おけさ
いちじく「越の雫」 試食品
越王おけさ柿 試食品
無料の足湯は
下記の葉を浮かべた柿の足湯!
いちじく羹 740円
いちじくソフト 280円
巻駅-いわむろや間の
無料シャトル便
もあります。ご利用下さい。
2012年10月26日金曜日
いちじくソフトクリーム
いちじくかきフェア
に合わせ、いちじくソフトクリームの販売が始まりました。
期間は10月26日~30日。この機会にジャージー牛といちじくのコラボソフトを
是非、
いわむろや
でご賞味下さい。
鮭がキター!
Follow @iwamuroya
いわむろや
@iwamuroya
鮭キタ~!なじみの農家さんからいただきました(^^)今朝、近くの川で採れました!岩室でも鮭があがる(驚)
#iwamuro
#niigata
http://t.co/BXya6qdA
Reply
·
Retweet
·
Favorite
3 hours ago
via
Photos on iOS
· powered by
@socialditto
2012年10月25日木曜日
本日より、いわむろや玄関が菊の花で飾られました。
弥彦神社の菊まつり(11月1日~)より一足早く菊の鑑賞ができますよ(^O^)
いわむろやの田んぼ、松岳山、多宝山。2012.10.25
Follow @iwamuroya
いわむろや
@iwamuroya
おはようございます。いわむろやの田んぼ、松岳山、多宝山。残暑の影響か切り株からは青々とした苗?奥の田んぼはダンス公演用に整備されています(^^)
#iwamuro
#niigata
http://t.co/cxijHCub
Reply
·
Retweet
·
Favorite
7 minutes ago
via
Photos on iOS
· powered by
@socialditto
2012年10月21日日曜日
水と土の芸術祭 アートプロジェクト・市民プロジェクト西蒲区エリア図
水と土の芸術祭 アートプロジェクト・市民プロジェクト西蒲区エリア図がバージョンアップされました。
まだ鑑賞していない方は、ぜひ西蒲区の作品を観て、いわむろやの足湯で疲れを癒してお帰りください(笑)
水と土の芸術祭 アートプロジェクト・市民プロジェクト西蒲区エリア図
(pdf)
2012年10月20日土曜日
いわむろやレンタサイクル
岩室観光施設「いわむろや」にはレンタサイクルもあります。 電動アシストのレンタル自転車で のんびり走る「田んぼサイクリング」へ行こう
パナソニックHPより転載
■ご利用料金
2時間500円 / 1日1,000円
※お子様用自転車の貸出は無料です。ただし、お子様だけの貸出はできません。
■貸出時間
9:00~18:00(受付時間9:00~16:00)
※自転車は必ず営業時間内にご返却ください。 ご返却頂けない場合は累積した料金をご請求させて頂きます。
※時期によって変更になる場合がございますので、詳細は貸出場所にお問合せください。
■利用台数
電動アシスト付18台 大人用8台 子供用4台
■お申込方法
①いわむろや総合案内にて申込書に必要事項を記入します。
②利用上の注意等を確認後、利用料金をお支払いください(原則前払いでのお取扱いとなっております)。
③貸出時に身分証明書のコピーを取らせて頂きます。コピーは自転車返却時にお返しします。
※電動アシスト付自転車は、身長140cm以上(お子様用は120cm以上)がサイズの目安となります。
※台数に限りがあるため、満車の場合はご利用できません。予めご了承ください。 (事前予約も承ります。)
■貸出・返却場所
新潟市岩室観光施設いわむろや 総合案内所
TEL:0256-82-1066 〒953-0104 新潟市西蒲区岩室温泉96-1
E-mail:mail@iwamuro.info
FAX:0256-82-5566
■保険保証内容について
PL保険(生産物賠償責任保険)加入
「自転車の不備が原因になった事故」に対する対人・対物保険には加入しておりますが、「それ以外が原因での事故」については一切の責任を負いませんので、ご理解の上ご利用ください。 その他、保険・補償限度額を超えたもの、保険約款の免責事項に該当する事故、貸渡約款に違反する事故および使用、警察への届出がない場合、当社への報告がなく返却された場合の損害は、お客様のご負担となります。
■ご注意事項
①ご利用中の使用および転倒により自転車本体および付属品が破損・損壊(パンク等も含む)した場合には、当社が別に規定する料金を申し受けます。ご返却時に必ずお申し出ください。
②盗難もしくは駐輪禁止場所における自転車撤去に伴う費用はお客様負担となります。 放置自転車として撤去された場合は、自治体が定める撤去・保管・返還・処分に関する費用と、当社が別に規定するに伴う費用はお客様負担となります。 盗難の場合は、車両付き盗難補償が適用されます。駐輪時は必ず施錠願います。
③盗難・事故が発生した場合は、速やかに最寄りの警察への届出ならびにいわむろやへご連絡願います。
④利用者ご本人の過失等により発生した事故およびこれに伴う第三者への賠償等については、利用者ご本人の負担となります。
⑤ご利用に際しては、道交法等法令に従って安全にご利用ください。
2012年10月8日月曜日
わんにゃん笑顔パネル展
10月6日~10月28日 いわむろや観光ミニギャラリーで
「わんにゃん笑顔パネル展」
が開催中です。
日本全国の恵まれない動物たちの新しい家族を見つけるお手伝いをしている
NPO法人アニマルフレンズ新潟
は、現在震災やペットショップの倒産により行き場を失った動物を400匹受け入れています。里親探しや物資の寄付、募金等アニマルフレンズ新潟の活動にご理解とご協力をお願いします。 ----------------------------------------------------------
【お問合せ】 アニマルフレンズ新潟 代表 イザベラ・ガラオン青木
090-4624-3301 / afniigata@yahoo.co.jp
http://www.afniigata.org/
2012年10月7日日曜日
岩室の風景写真展
10月6日~28日
いわむろや企画展示室
で岩室の風景写真展が開催中です。
岩室写真クラブの展示会で、旧岩室村の原風景がご覧になれます。
2012年10月4日木曜日
きらきらコンサート
9月30日(日)
いわむろや
できらきらコンサートが行われました。
「ママさんブラス☆ひかり音楽隊」
によるブラスバンド演奏で盛り上がりました。
「ママさんブラス☆ひかり音楽隊」は
2008年に結成された新潟県内初の
ママさんブラスバンドです。
お子さんをおんぶしながら演奏している方も
いらっしゃいます。
子供から年配の方まで、たくさんの聴衆が
演奏を楽しみました。
ラストのマル・マル・モリ・モリでは
見ている子供たちも踊りだす~(笑い)
動画再生ページは
こちら
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)