2012年1月28日土曜日

ふるさとの味まつり

128日()、29日()とふるさとの味まつりが開催されています。

新潟県農村地域生活アドバイザーさんによる郷土料理の試食会が行われました。
「煮菜」、「大根の煮こじらかし」、「ぬかえびの千本煮」、「きりあえ」、「からし巻き」などの味を楽しみました。













「煮菜」の試食写真です。

以下、巻町食生活改善推進委員協議会編集『ふるさと味の散歩道』より引用

町場でも農村でも煮菜は冬場の常食であった。晩秋霜の降りる頃、煮菜用のたい菜や長岡菜を四樽に二つ三つ塩漬けにしておき(漬菜と呼ぶ)、冬の間大鍋に煮て切らすことなく食べた。昔は打豆と酒粕を入れただけの煮菜だったが、酒粕を使わない家もあり、その後、ダシを取るために煮干や小ぶりのじゃが芋を丸ごと入れたり油揚げや人参、こんにゃくなどいろいろ入れるようになった。また油で炒めてから煮る家もある。




〈材 料〉(4人前)
漬けたたい菜・・・・500g
煮    干・・・・4本
打    豆・・・・20g
酒    粕・・・・80g
  水   ・・・・400cc
味    噌・・・・20g
〈栄養価〉
エネルギー・・・・110kcal
たんぱく質・・・・9.7g
脂   質・・・・1.9g
食塩相当量・・・・1.5g
〈作り方〉
①漬けたたい菜の塩出しをします。
漬け菜を洗わずに少し大きめの鍋に入れ、浸るくらいの水を入れて火にかけ、柔らかくなったら火から下ろし、そのままさます。
さめたら、水洗いし3〜4cmの長さに切り水をかえながら塩出しする。
※たい菜は塩味が少し残っているいるほうが美味しいです。
②鍋にたい菜と煮干し、打豆、酒粕、水を入れ弱火でゆっくり煮ます。軟らかくなったら味噌をいれ、味を調えます。

以上、引用おわり

その他のメニューレシピもいわむろやにて展示・配布しております。

岩崎食品さんによる「からし巻き」づくり体験も開催しています。
















こちらは小学生を対象にした「岩室せんべい」焼き体験です。








2012年1月22日日曜日

ザーサイのたたき

野菜ソムリエのいる直売所いわむろや、122日()の提案メニューは「ザーサイのたたき」でした。

今回のザーサイも生産者のもとを訪ねてその生産方法や環境を見て、聞いて提案されたものです。
その様子は野菜ソムリエ山岸さんのブログに詳しく載っています。

〜野菜ソムリエ山岸さんのレシピから引用〜

もともとザーサイはからし菜の一種であるために葉は辛甘い味。コブは大地から吸収したたくさんの水分を含んでおり、軽く炒めると甘みにかわる。このほんのりとした苦味のある味は肉料理との相性が抜群です。

山岸さん発行の野菜ソムリエ通信はこちらから

お客さまと向き合い、生産者の思いとともに野菜の美味しい食べ方を提案する山岸さん
野菜はいわむろや直売所ですぐに購入することも可能です。
「ザーサイのたたき」

かた餅編み体験

122日()、いわむろやにて「かた餅編み体験」が行われました。
体験のあとには焼きたてのかた餅の振る舞いもありました。
ほんのりと立ち上がるお米の甘みがとても美味しかったです!


















2012年1月14日土曜日

米澤隆一陶展 於 小鍛冶屋

1月13日〜29日の会期で「米澤隆一陶展」いわむろや別邸小鍛冶屋にて始まりました。

岩室在住の陶芸家・米澤隆一さんの美しい「曲線」を会場にてご高覧ください。

また、米澤さんの器に立川談志師匠が絵付けをした作品も同時展示しています。
こちらも注目です!



2012年1月9日月曜日

餅つき体験

1月8日(日)、いわむろやにて「餅つき体験」が行われました。
体験の後は、つきたてのお餅が振る舞われました。
本日、1月9日(月・)も10:30〜、11:00〜と行います。
皆様のお越しをお待ちしております!















2012年1月2日月曜日

新年のいわむろや

新年明けましておめでとうございます。
お正月も本日、1月2日より営業しております。
1月2日〜3日と故郷のお雑煮の振る舞いをやっております。
10時〜、先着200名様まで無料です。

早速、本日の朝一番の写真です!

具だくさんのお雑煮。下の方にはお餅入りです!
岩室温泉の入口、矢川橋を渡って堂坂を登り、小鍛冶屋に向かう道。本日1月2日の写真です。小鍛冶屋の屋根、そして後ろに見える松岳山はうっすら雪化粧しています。