岩室温泉街を飾ったわら干支展のマスターピースであった高さ4mの「ドーベルマン」
昨日、解体され元の藁に戻りました。合掌
昨年11月にその全体像が現れました。ちょっとした土木工事のよう。
当初、これは「狼」という声が大多数でした。
そして、わら干支展の期間中、そして期間終了後もいわむろや前でその雄姿を沢山の人に魅せてきました。
こんな、フォトジェニックなすがたも見せてくれました。
冬の大雪にも負けず頑張っていたのですが・・・・
しかし、3月1日の瞬間風速35メートルの強風に勝てずばったりと力尽きてしまいました。
そして、昨日解体され元の藁に帰っていきました。
長い間ありがとう・・・
2018年3月31日土曜日
2018年3月30日金曜日
強風で倒れたわらアート「がんちゃん」「ドーベルマン」の解体作業が進んでいます。合掌w そして温泉街にあった犬たちがいわむろやに集結しました!
2018年3月26日月曜日
いわむろやで昔話を聞きませんか?4月から再開!「と~んと昔のお話し会」でほっとするひと時を過ごしませんか?
いわむろやで昔話を聞きませんか?4月から再開!「と~んと昔のお話し会」
地元の話から、全国津々浦々のお話を語り部が語ります。ほっとするひと時を過ごしませんか。
地元の話から、全国津々浦々のお話を語り部が語ります。ほっとするひと時を過ごしませんか。
- 平成30年度予定・・12月まで毎月第2土曜日(7月、8月、10月はお休み)
- 場 所:いわむろや
- 時 間:13:30~14:30
- 入場無料 どなたでもいつ来てもいつ帰ってもいいよ!
- 主 催: 昔語りサークル『黒埼とんと』
2018年3月18日日曜日
【日本海で漁船体験】岩室温泉観光協会が参加者を募ってます。間瀬沖から出港して漁船の漁を見学。網にかかった魚のお土産付き!漁師の気分を味わえる?
【日本海で漁船体験】岩室温泉観光協会が参加者を募ってます。間瀬沖から佐渡・米山国定公園んの山々を眺めながら日本海で漁船体験。網にかかった魚のお土産付き!
天候、参加人数など、出船条件はありますが貴重な体験してみませんか?
天候、参加人数など、出船条件はありますが貴重な体験してみませんか?
2018年3月16日金曜日
都内⇔岩室温泉 を毎日運行しているピンクのウィラーバスの時刻が3月31日より若干変わります。ご注意ください。
都内と岩室温泉(ゆもとや玄関前)を毎日運航しているウィラーバスの時刻が変わります。
- バスタ新宿発(9:20)➡ゆもとや玄関前(16:00)
- ゆもとや玄関前(12:00)➡東京駅(18:35)
ご予約はチケット購入はインターネットが便利です。
または電話予約 0570-20-0770(10:00~19:00)
2018年3月12日月曜日
【湯ったりカフェいわむろ】3月28日(水)開催です!今回は餅つきがありますよ!
新潟市包括支援センター岩室さんが開催しています「湯ったりカフェいわむろ」
毎月第4木曜日が開催日でしたが、今月は3月28日(水)の開催となります!
子供たちも楽しい餅つきがあります。ぜひご参加ください!
毎月第4木曜日が開催日でしたが、今月は3月28日(水)の開催となります!
子供たちも楽しい餅つきがあります。ぜひご参加ください!
2018年3月9日金曜日
【多宝山・天神山登山道コース開き】3月25日、丸小山公園に集合!おわん、箸お忘れなくww
県内一早い山開き。今年は雪が残っているかもしれませんが、一足早い春の息吹を感じてみませんか?
- 9時より式典開始
- 式典後、自由に登山出発
- 先着200名様に岩室温泉入浴割引券配布
- 12時より岩室匠汁のふるまい
登録:
投稿 (Atom)